ゆるブロ

ゆる~くてちたのIT系?ブログ

いろいろチャレンジしているけども記事にできていない件について

はじめに 最近ブログ更新できていないですが、訳があるということを記載しておきたい。 前から悩んでいたが、投稿しながらやると1日で進められるペースが落ちるのでどうしたものかと思っていたのだ。 結果、ある程度形になってから投稿することに決めた。 完…

HackRF Oneが届いたのでSoftware Defined Radioをとにかく動かしてみる件

はじめに 最近ずっとHackRF Oneが欲しくてほしくてたまらなかったのですが、ついに手に入れました。中華品をアリエクで購入しています。1か月かかりました。 開封報告等は後で記事にしようと思いますが、とにかく動かしてみようという回です。 参考文献 engi…

招待制の投稿サイトを作ってみたくなった件

はじめに 先日、某友人と技術について熱い(?)議論をさせていただいたときに、思いついたサービスです。とあるアプリに向けたデータを投稿するサイトになります。 まあまずは技術的にどんな感じでできるのか試しにやってみようというところです。 ひとまず、W…

VS Codeやっぱすげーなって話

はじめに タイトルまんまです。今日みつけた感動機能を書き連ねるだけです。ハイ。 参考文献 qiita.com qiita.com 完走した感想 まじで便利っすわ。ぱねーっす!VSCodeパイセン!

宅内NWにVPNで接続後Grafanaを読み込めない現象が多発した件

はじめに SynologyのNASさんがVPNサーバになるので外出先から宅内NWにVPNで接続してGrafanaから電気の使用状況を確認できるとすごくハッピーだったんだけど、どうも最近調子が悪い様子。ブラウザが読み込み終わらない問題が多発するようになりました。 どう…

AWS IoTにマイコンを使ってつなぐ第1回(/全X回)

はじめに まえがき お久しぶりです。長期休暇じゃないとやりたいことができない社畜の鏡ですおはこんばんにちわ(死語)。コロナ2年目のGWは昨年と同様にどこにも行けないので作業(モンハン)が捗ります。ですが、このGWはモンハン以外の技術も身に着けたいので…

Jetson nanoでTesseract-OCRを試す

はじめに Jetson nanoを2年ぐらい前に買ったんだけど、タンスの肥やしになっていました。もったいないので、何かにつかえないかなーと。 あ、この記事と関係ないですが、家のWi-Fiルータを強そうなもの(WXR-5700AX7S)に変えました(笑)最近ルータに接続させる…

部屋の中を飛び交う赤外線リモコンの情報をかすめ取る

はじめに なーに言ってるんだという声が聞こえてくるが、とりあえず聞いてくれ。 赤外線リモコンで操作できる機器をグーグルホーム/アレクサから操作できるようになったのは良いのだが、今の状態を知ることができないのが問題としてある。 今の状態を知る第…

ラズパイのバックアップをcrontabに仕込む

はじめに ラズパイが突然死するという噂を聞いていたので、そろそろやばいかなーってところで毎日バックアップをとることにしました。せっかくデータを取っているので、消えたら悲しいからね。 参考文献 atooshi-note.com ほぼここ見ればOK。 ただし、NOOBS…

Google Homeに最新の使用電力を教えてもらいたい!第二回/全二回

はじめに タイトルの使用電力量⇒使用電力と修正します。そのうち30分電力量も知りたいけどね! 第一回では、とりあえずやりたいことを図にすることでゴールを意識づけしました。 さて、第二回ですが・・・ひとまず完成しちゃいました! よっしゃ〜〜〜できた…

Google Homeに最新の使用電力量を教えてもらいたい!第一回/全??回

はじめに ということで、夏季休暇のお遊び第二弾ですね~~。 これができたらマジで達成感パないっすよ。 正直めっちゃ長くなったので、複数回に分けて投稿です。長いと読みにくい気がしたからね。さて、何回になることやら・・・ 今回やりたいことを一般化…

Google Homeを使ったスマートホームってやつを導入しました

はじめに おそらく一年ぐらい前に買ったGoogle Homeの封をやっとこ開いて、スマートホーム化をしました。 やる気が出てきたということは、もちろん夏季休暇に入ったからです。 今年の夏季休暇は1週間前倒しなので、昨日からスタートしてます— てちた/TeTiTa …

Grafanaを使った電気の見える化

はじめに 1年ぐらい前?から目をつけていたけど、やっとできたーマン。 Grafanaってかっこいいよね。 LiveDemoで遊べるので、画像のリンクから飛んでね! ログイン画面 GrafanaのLive Demo 参考文献 Dockerイメージがあるので、ポーンと建てるだけ。 qiita.c…

スマートメーターから取得したデータをDBに書き込みまくる(更新)

はじめに/やりたいこと/注意点 DBにデータをガンガン書き込みたい。 どうして1つの機体でやってないかという点は突っ込んではいけない。 更新 TimeZoneの設定がイケてなくて、あとの処理で詰まってしまった。そのため、一部修正。 環境 Raspberry pi 3 on デ…

psycopg2を使ってpostgresqlDBにデータを書き込む

はじめに/やりたいこと pythonを使ってDBにデータを流し込む機能を実装したい。コード類は別途qiitaに乗せる予定。載せたらこっちの内容も更新しまする 開発環境 Win10 Pro 64bit 1909 Docker Desktop version 19.03.8, build afacb8b docker-compose versio…

スマートメーターから100日分の積算電力量計測値を引っこ抜く

はじめに プログラムを書いていくためにサンプルデータが欲しいので取ります。 基本の取得プログラムはあるので、一部改造です。 やりたいこと 積算履歴収集日1(EPC=0xE5)で0~99を順繰り設定する 積算電力量計測値1(EPC=0xE4)でデータを取得する 参考文献 …

WinマシンにDocker入れて開発環境を整える

はじめに ラズパイでいろいろやってきたけどpythonでプログラミングするならばWinマシンに開発環境あるといいなーってなったので早速準備します。 環境 Win10 Pro 1909 Docker Desktop version 19.03.8, build afacb8b docker-compose version 1.25.4, build…

docker-composeで立てたPostgreSQLのVolume(保存先)をUSBメモリ(外部)にする@RaspberryPi4(できなかったけど、、)

はじめに SDカードは死にやすいとグーグル先生が仰っているため、USBメモリ(128GB)を購入してそちらにDBを保存することにした。 結論、3日頑張ってもできなかったので諦め。SDカードに溜めて、周期的にUSBにバックアップすることにする。周期は1日なのか1時…

スマートメーターからとれる情報を引っこ抜いてみる

ECHONET Lite スマートメーター ゆるーく

metabaseでデータを可視化する

はじめに 昨日(というか今朝)いろいろ試したラズパイ4にmeabase入れてみましょって眠りにつきながら思っていたのでやってみる。 動作環境 Win10 Pro 1909*Rlogin 2.24.4*HeidiSQL 10.0.0.5919(64bit)*Spyder 4 Raspberry pi4(4GBモデル)*Docker version …

Raspberry pi 4にDockerとPostgreSQLを導入する

はじめに ラズパイ4を2/15に買ったんだけど、ぜんぜん使ってませんでした。。。 ほんと我ながら積みガジェいっぱいあるな・・・ ラズパイ4かってしもた〜 pic.twitter.com/sgoKZgN1Px— てちた/TeTiTa (@TeTaRo_tw) 2020年2月15日 正直Dockerに乗せる必要はな…

SynologyのNASを使って外部からの接続をしてみる

はじめに SynologyのNASをだいぶ前に買ったんだけど、全然活用できてなかった。 とりあえず構築したンゴUPSも設置する狂いっぷり明日から本格的にものを移動するぞ〜 pic.twitter.com/jrfIJSJN6V— てちた/TeTiTa (@TeTaRo_tw) 2019年4月2日 ちょうどラズパイ…

raspberrypi4 のセットアップ

なんかうまくいかなくて色々試しますた。 いまだにうまく行ってない笑 ちゃんと起動したらまじめに投稿します

JETSON NANO を手に入れました

入手 やっと開封の儀 pic.twitter.com/H5s3l5OD0g— てちた/TeTiTa (@TeTaRo_tw) November 23, 2019 衝動買いしました。 お値段¥11,000だったのでかなりお買い得*1!!!買うしかない!!!と散財モードに。 次の瞬間には商品とレシートとクレカを手に持って…

ブログをゆる~くはじめました

ゆる~~くIT系ブログをはじめました。